第9巻第1号

 

<テーマ1> 子ども理解の深まりと広がり-かかわる人から教えられたこと-

1. 子どもを生きるとはいかなることか(丹木博一)

2. 文化多様性からみた自閉症スペクトラム-非定型発達者から教えられたこと-(高岡 健)

3. こころの声が言葉になる-院内学級の子どもたちが教えてくれた大切なこと-(副島賢和)

4. 子どもとかかわる中で揺さぶられた私の「健康」観(秋山 緑)

 

<テーマ2> 東日本大震災の1年半後にあって-養護教諭としてできること- 

1. 災害時の子どもの見方・かかわり方から養護の意義を確認すること(大谷尚子)

2. 震災から1年半が過ぎた被災地で (村上貴美子)

3. あの日からの祈りと行動 (佐藤ゑみ)

4. 失った生活の回復への遠い道のり(笹原和子)

5. 会員の声(高畠洋子・荻津真理子・尾﨑博美・豊岡美智子)

 

〈投稿論文〉

・震災後に自主避難した母親への効果的な援助について

-自主避難しなかった母親との危機回避の決定要因の比較から-(松永 恵)